12/14 有効な休日・・・
今日は今月初めての休日・・・
今朝は行こうかと思っていましたが・・・
昨晩 23:41 会社緊急電話から入電・・・
寝ようかとベットの中でもぞもぞしているときだったので・・・
渋々出ると・・・
数年前担当した某病院で「水が出ない!!」とのこと・・・
年に何回かはこんな電話が来る・・・
渋々対応・・・
しかもこの病院・・・
家から片道42km・・・
因みに42kmといえば家から入道崎のちょっと手前まで行ける・・・
こんな時間に釣りに行くのなら喜んでいくが・・・
仕事とは・・・
-4℃の猛吹雪の中 移動・・・
事前に電話で聞いていた状況から対処方法を予測しながら・・・
現地着・・・
予想していた対処を1つ1つ処置・・・
・・・
・・・
・・・
予想通り2つ目の対処方法で無事 通水・・・
さあ 帰るか・・・
と 再度帰宅・・・
即寝・・・
よって 今朝は釣りに行けなかった・・・
まあ この猛吹雪では行く気にはならなかったと思うけどね・・・
ということで・・・
今日は完全休養とすることにしました・・・
朝飯をチビ達と食うなんて何時振りだろうか・・・
朝から物凄い食欲にちょっとだけ引いてしまいました・・・
こんなことでも成長が分かりますね・・・)^o^(
朝食後・・・
今年活躍してくれたルアーを整理・・・
日頃コテゴリー別にBOX分けして整理しているのだが・・・
やはりシーズン中・・・
バラバラに保管してしまい・・・
それを解くように仕分けし・・・
再度整理しBOX分け・・・

俺の秘密基地でDVDを見ながら黙々と整理・・・)^o^(
このあとさらに家に保管しているルアー達も整理し・・・
今度はそれらをさらにポイント別に選別・・・
結構時間がかかりました・・・
毎年増え続けるルアーに収納用BOXも追いつきません・・・
追加BOXを近所の上州屋で購入・・・
さらに黙々と整理・・・
ようやく先ほど終了しました・・・
そして・・・
年末釣行の情報収集・・・

これもやはりDVDを見ながら黙々と・・・
ある程度戦略はかたまりました・・・
はっきり言って房総半島のどこでヒラスズキが釣れるかもわかりません・・・
なんとなく予想は出来ますが・・・
正直なんの確証もありません・・・
よって・・・
今年はヒラスズキだけでなくマルスズキ・根魚などもターゲットにしようと考えています・・・
宿の関係上 釣行エリアを富津岬~南房の千倉周辺までに限定・・・
朝マズメ→南房総の磯廻り
日中→各漁港でベイト探し・魚探し
夕マズメ~夜→日中の下見で得た情報から釣り場を選定しマル・根魚狙い・・・
こんな感じで考えている・・・
まだまだ考えが変わるかもしれませんが・・・
せいぜい悪あがきしようと思っています・・・)^o^(
そんなところに行っても釣果は望めないぞ~
と 思われる方・・・
アドバイス頂けると幸いです・・・
因みに外房も考えているが・・・
昨年の釣行から・・・
宿から遠すぎる・・・
移動に半日かかるので除外しました・・・
こんな感じに釣り具の整理・・・
情報収集・・・
と 有効な休日となりました・・・
明朝は釣りに行けるかな???
もう少し風がおさまれば行く予定・・・
では また明日・・・(-_-)
今朝は行こうかと思っていましたが・・・
昨晩 23:41 会社緊急電話から入電・・・
寝ようかとベットの中でもぞもぞしているときだったので・・・
渋々出ると・・・
数年前担当した某病院で「水が出ない!!」とのこと・・・
年に何回かはこんな電話が来る・・・
渋々対応・・・
しかもこの病院・・・
家から片道42km・・・
因みに42kmといえば家から入道崎のちょっと手前まで行ける・・・
こんな時間に釣りに行くのなら喜んでいくが・・・
仕事とは・・・
-4℃の猛吹雪の中 移動・・・
事前に電話で聞いていた状況から対処方法を予測しながら・・・
現地着・・・
予想していた対処を1つ1つ処置・・・
・・・
・・・
・・・
予想通り2つ目の対処方法で無事 通水・・・
さあ 帰るか・・・
と 再度帰宅・・・
即寝・・・
よって 今朝は釣りに行けなかった・・・
まあ この猛吹雪では行く気にはならなかったと思うけどね・・・
ということで・・・
今日は完全休養とすることにしました・・・
朝飯をチビ達と食うなんて何時振りだろうか・・・
朝から物凄い食欲にちょっとだけ引いてしまいました・・・
こんなことでも成長が分かりますね・・・)^o^(
朝食後・・・
今年活躍してくれたルアーを整理・・・
日頃コテゴリー別にBOX分けして整理しているのだが・・・
やはりシーズン中・・・
バラバラに保管してしまい・・・
それを解くように仕分けし・・・
再度整理しBOX分け・・・

俺の秘密基地でDVDを見ながら黙々と整理・・・)^o^(
このあとさらに家に保管しているルアー達も整理し・・・
今度はそれらをさらにポイント別に選別・・・
結構時間がかかりました・・・
毎年増え続けるルアーに収納用BOXも追いつきません・・・
追加BOXを近所の上州屋で購入・・・
さらに黙々と整理・・・
ようやく先ほど終了しました・・・
そして・・・
年末釣行の情報収集・・・

これもやはりDVDを見ながら黙々と・・・
ある程度戦略はかたまりました・・・
はっきり言って房総半島のどこでヒラスズキが釣れるかもわかりません・・・
なんとなく予想は出来ますが・・・
正直なんの確証もありません・・・
よって・・・
今年はヒラスズキだけでなくマルスズキ・根魚などもターゲットにしようと考えています・・・
宿の関係上 釣行エリアを富津岬~南房の千倉周辺までに限定・・・
朝マズメ→南房総の磯廻り
日中→各漁港でベイト探し・魚探し
夕マズメ~夜→日中の下見で得た情報から釣り場を選定しマル・根魚狙い・・・
こんな感じで考えている・・・
まだまだ考えが変わるかもしれませんが・・・
せいぜい悪あがきしようと思っています・・・)^o^(
そんなところに行っても釣果は望めないぞ~
と 思われる方・・・
アドバイス頂けると幸いです・・・
因みに外房も考えているが・・・
昨年の釣行から・・・
宿から遠すぎる・・・
移動に半日かかるので除外しました・・・
こんな感じに釣り具の整理・・・
情報収集・・・
と 有効な休日となりました・・・
明朝は釣りに行けるかな???
もう少し風がおさまれば行く予定・・・
では また明日・・・(-_-)
コメント
2014-12-15 09:45 加藤 URL 編集
Re: タイトルなし
おはようございます。
バス釣りに狂っていたころの遺品です・・・)^o^(
ジョイクロ178Fです。
今年のオチアユシーズンで炸裂!!
とまでは行きませんでしたが、数本釣りましたよ・・・
バス釣り用なんでフローティングタイプ・・・
出来ればシンキングタイプが欲しいところです・・・)^o^(
2014-12-15 10:11 gyo URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2014-12-16 11:21 編集
Re: ご意見お聞かせ下さい
初めまして?
おはよございます。
川鱸に遊漁券は基本的に必要ありません。
俺も購入していません。
早いうちからとおしゃっていますが・・・
6/1より前に川で釣りをするとサクラマスの密漁と間違われてトラブルの元です。
ローカルルールのようなものですが、川鱸のシーズンインも6/1と考えるのが無難だと思います。
雄物川で監視員と出くわすのは極一部のポイントですよ。
堂々とどんなポイントでもやりたいのであればサクラマス等の年券を購入されることをお勧めします。
因みに俺は買いません・・・)^o^(
2014-12-16 11:29 gyo URL 編集
ご意見ありがとうございます。
遊漁券買ったらルアーしこたま買えますからね~
もうチョイ悩みます。
2014-12-16 11:41 jun URL 編集
2014-12-16 21:55 加藤 URL 編集
Re: ご意見ありがとうございます。
おはようございます。
そおですね・・・)^o^(
2014-12-17 06:42 gyo URL 編集
Re: タイトルなし
おはようございます。
欲しいですけど高いですからね~
シーバス狙いでは1~2個持ってれば十分です・・・)^o^(
2014-12-17 06:44 gyo URL 編集