2019 5/16 家庭菜園④・・・植え付けパート2
今週の家庭菜園。
週末じっくりやろうと思ってたんだけど、離島へ遠征!!
だったんだが・・・
これまたコケて・・・
さあ 家庭菜園をじっくりやろう!
と 再度思ったけど・・・
やぱり 釣りを諦めきれず・・・
・・・
・・・
・・・
遠征することにしちゃいました(笑)
よって ちょっと早目の植え付け。
今回は約3週間 大きなポッドで育てた苗を植えることにした。

うん。いい感じに育ってきてますね(^^)
早速 各プランターに新しい培養土をたっぷり入れる。

何度も言うが、この培養土おすすめ。
コメリで税込198円で売ってます(^^)
あまり宣伝すると、俺が買う分が無くなっちゃうのでこの辺で(笑)
まずは、恒例のミニトマト(赤)・(黄)




コメリのゴリ推しで「あまぷる」を選択。
あまくてぷるっとした実が出来るらしい(笑)
ピーマン。


今年はピーマン本気です!
1個のプランターに一株だけ植えてみた。
目標一株 100個収穫!!
きゅうり。



気づかなかったけど左右品種が違うらしい(^_^;)
良いのか悪いのか知らんけど、このまま育てようと思う(^^)
パプリカ


パプリカは毎年植えているが、未だに成功していない(^_^;)
実は付くがなぜか、色がつかない。
緑のまま特大ピーマンで終わってしまう。
どなたか詳しい方 教えてください(^_^;)
いちご

これは今回植えてないけど、勝手に毎年育ってくれるのでこのまま放置(^^)
もう少しで、花が落ち、実ってくるでしょう!
たぶん(笑)
こんな感じのプランター菜園。

今年はどんだけ収穫出来るか楽しみです(^^)
最後に芝生

そろそろエッジング処理しないと、だらしなく感じて来たこの頃。
こちらにも手を加えて行こうと思います(^^)
では また来週・・・(-_-)
週末じっくりやろうと思ってたんだけど、離島へ遠征!!
だったんだが・・・
これまたコケて・・・
さあ 家庭菜園をじっくりやろう!
と 再度思ったけど・・・
やぱり 釣りを諦めきれず・・・
・・・
・・・
・・・
遠征することにしちゃいました(笑)
よって ちょっと早目の植え付け。
今回は約3週間 大きなポッドで育てた苗を植えることにした。

うん。いい感じに育ってきてますね(^^)
早速 各プランターに新しい培養土をたっぷり入れる。

何度も言うが、この培養土おすすめ。
コメリで税込198円で売ってます(^^)
あまり宣伝すると、俺が買う分が無くなっちゃうのでこの辺で(笑)
まずは、恒例のミニトマト(赤)・(黄)




コメリのゴリ推しで「あまぷる」を選択。
あまくてぷるっとした実が出来るらしい(笑)
ピーマン。


今年はピーマン本気です!
1個のプランターに一株だけ植えてみた。
目標一株 100個収穫!!
きゅうり。



気づかなかったけど左右品種が違うらしい(^_^;)
良いのか悪いのか知らんけど、このまま育てようと思う(^^)
パプリカ


パプリカは毎年植えているが、未だに成功していない(^_^;)
実は付くがなぜか、色がつかない。
緑のまま特大ピーマンで終わってしまう。
どなたか詳しい方 教えてください(^_^;)
いちご

これは今回植えてないけど、勝手に毎年育ってくれるのでこのまま放置(^^)
もう少しで、花が落ち、実ってくるでしょう!
たぶん(笑)
こんな感じのプランター菜園。

今年はどんだけ収穫出来るか楽しみです(^^)
最後に芝生

そろそろエッジング処理しないと、だらしなく感じて来たこの頃。
こちらにも手を加えて行こうと思います(^^)
では また来週・・・(-_-)
コメント