2019 5/28 雄物川シーバス・・・始まり。
昨日は夕方の部。
さて どこに行こうかな?
毎年この時期 いろんなところで釣れるので、エリア選択に悩む毎日(ウソ)
あと2週間くらい経てば、川の事だけ考えてればいいんだけど、何かと中途半端な時期。
それだけ、いろんなところで楽しめますからね。
贅沢な悩みです(^^)
例年通りだと、代掻き水が落ち着く5/25頃 川に遡上する。
しかし、今年はこの時期には珍しく、全くと言っていいほど雨が降らない。
そんな5月後半。
やはり 川も渇水と濃度の濃い代掻き水でトロトロ状態。
あまりいい状況じゃないので、数日様子をみようと例年通りの5/25釣行は控えていた。
そんなところに恵みの雨が降った昨日。
濁りいくらか薄くなったかな~
と 川を見に行くと、まだ濁ってはいるものの釣りにはなりそうな状態。
そんな感じに夕方川に行く。
様子見様子見♪と軽い気持ちで、スタート。
思ったより、水位が高い。
これだったら色んな事が出来る。
ワクワクしながら、最初の3投に集中する。
2投目だったかな?
いきなりのバイト!
しかし これは乗らず(^_^;)
感触からそんなに小さく無いぞ・・・
ドキドキしながら続ける。
川の釣りはこのドキドキ感が堪らない(^^)
海のように、若干惰性で続けるのではなく、一投一投が勝負の釣り。
通すコースを間違うと全く食って来ない。
良いところに入れば一発!!
そんなドキドキ・ワクワクの釣り・・・
好き♥
昨日もそんな感じだった。
流れが不規則に変わるエリア。
その流れに通すコースも微妙に変わってくる。
予想通りいいところ・いい流れに入ったとき・・・
ガツッ!
と シャルダス20が引っ手繰られた。
あとは、ゴリ巻!!


肩慣らしには丁度いいサイズでした(^^)
シャルダス20(ダブルチャートシルバー)
このあとも粘ったが、あとが続かず・・・
魚の入り具合・川の状況も確認出来たので、潔く撤収としました。
まだ安定しない感があるリバーシーバス。
今年も楽しませてもらうと思います(^^)
では また明日・・・(-_-)
さて どこに行こうかな?
毎年この時期 いろんなところで釣れるので、エリア選択に悩む毎日(ウソ)
あと2週間くらい経てば、川の事だけ考えてればいいんだけど、何かと中途半端な時期。
それだけ、いろんなところで楽しめますからね。
贅沢な悩みです(^^)
例年通りだと、代掻き水が落ち着く5/25頃 川に遡上する。
しかし、今年はこの時期には珍しく、全くと言っていいほど雨が降らない。
そんな5月後半。
やはり 川も渇水と濃度の濃い代掻き水でトロトロ状態。
あまりいい状況じゃないので、数日様子をみようと例年通りの5/25釣行は控えていた。
そんなところに恵みの雨が降った昨日。
濁りいくらか薄くなったかな~
と 川を見に行くと、まだ濁ってはいるものの釣りにはなりそうな状態。
そんな感じに夕方川に行く。
様子見様子見♪と軽い気持ちで、スタート。
思ったより、水位が高い。
これだったら色んな事が出来る。
ワクワクしながら、最初の3投に集中する。
2投目だったかな?
いきなりのバイト!
しかし これは乗らず(^_^;)
感触からそんなに小さく無いぞ・・・
ドキドキしながら続ける。
川の釣りはこのドキドキ感が堪らない(^^)
海のように、若干惰性で続けるのではなく、一投一投が勝負の釣り。
通すコースを間違うと全く食って来ない。
良いところに入れば一発!!
そんなドキドキ・ワクワクの釣り・・・
好き♥
昨日もそんな感じだった。
流れが不規則に変わるエリア。
その流れに通すコースも微妙に変わってくる。
予想通りいいところ・いい流れに入ったとき・・・
ガツッ!
と シャルダス20が引っ手繰られた。
あとは、ゴリ巻!!


肩慣らしには丁度いいサイズでした(^^)
シャルダス20(ダブルチャートシルバー)
このあとも粘ったが、あとが続かず・・・
魚の入り具合・川の状況も確認出来たので、潔く撤収としました。
まだ安定しない感があるリバーシーバス。
今年も楽しませてもらうと思います(^^)
では また明日・・・(-_-)
コメント