2019 12/23 夕方の部・・・続ラッシュ!
昨日は夕方の部。
この時期にしては珍しく、晴天の一日・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
のハズはない(笑)
この時期の秋田。
晴れても半日が良いところ。
昨日もそう。
晴れたのは昼ころ4時間程度。
釣りをしようと海に向かう道中 雨・・・
強風・・・
雨・・・
・・・
・・・
・・・
立ち位置に立つ頃には、やりにくい方向からの強風+雨(^_^;)
まあ やれないことはない!
と 立ち位置に立つ。
・・・
・・・
・・・
やっぱり 非常にやりにくい(^_^;)
それでも投げないと釣れないのがルアー釣り。
この風ならこっちかな~
と シーライドミニ6gを投入。
一投目。
ビンビン!
おっ!
居る!
でも 乗らん!
毎投これの繰り返し。
もうちょっと合わせを弱く。
もうちょっと遅く。
そんな微調整を続け・・・


このサイズが連発。
シーライドミニ6g(ブルピンダスト)
この後も風は弱くなったり強くなったり(^_^;)
弱くなったタイミングで6g→3gへシフト。


やっぱり3gの方が若干しっくりくる。
ポンポン追加。
何匹釣ったかは不明(笑)
とにかく釣れ続く。
小っちゃいけどね(^^)
やっぱり 〆のデカイの欲しいな~
と スネコン50を投入。
使い方は簡単。
と 言いたいが・・・
このルアーだけはちょっとコツが必要。
色々使い方はあるが、根魚狙いでは漂わせること。
ゆ~っくりフォールさせること。
この2点に注意しながら使う。
若干テンションが残る程度のリトリーブスピード。
ユラユラふら付かせて巻きながら、時折フォール・・・
・・・
・・・
・・・
ヌン!


こんな感じ。
使いこなすまで、ちょっと練習は必要ですが必ずと言っていいほど食ってきます。
・・・
・・・
・・・
たぶん(笑)
最後の魚の口の中を確認すると・・・

カニを捕食していた。
ということは・・・
あっちの方が良かったかな~
そんな確認も出来た有意義な釣行となりました。
この後 雨から雪に変わり風もさらに強くなって来たので、潔く撤収としました。
こんな感じで、ターゲットは小さいがなかなか楽しいライトゲーム。
今後もほどほどに楽しんでいこうと思います(^^)
では また明日・・・(-_-)
この時期にしては珍しく、晴天の一日・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
のハズはない(笑)
この時期の秋田。
晴れても半日が良いところ。
昨日もそう。
晴れたのは昼ころ4時間程度。
釣りをしようと海に向かう道中 雨・・・
強風・・・
雨・・・
・・・
・・・
・・・
立ち位置に立つ頃には、やりにくい方向からの強風+雨(^_^;)
まあ やれないことはない!
と 立ち位置に立つ。
・・・
・・・
・・・
やっぱり 非常にやりにくい(^_^;)
それでも投げないと釣れないのがルアー釣り。
この風ならこっちかな~
と シーライドミニ6gを投入。
一投目。
ビンビン!
おっ!
居る!
でも 乗らん!
毎投これの繰り返し。
もうちょっと合わせを弱く。
もうちょっと遅く。
そんな微調整を続け・・・


このサイズが連発。
シーライドミニ6g(ブルピンダスト)
この後も風は弱くなったり強くなったり(^_^;)
弱くなったタイミングで6g→3gへシフト。


やっぱり3gの方が若干しっくりくる。
ポンポン追加。
何匹釣ったかは不明(笑)
とにかく釣れ続く。
小っちゃいけどね(^^)
やっぱり 〆のデカイの欲しいな~
と スネコン50を投入。
使い方は簡単。
と 言いたいが・・・
このルアーだけはちょっとコツが必要。
色々使い方はあるが、根魚狙いでは漂わせること。
ゆ~っくりフォールさせること。
この2点に注意しながら使う。
若干テンションが残る程度のリトリーブスピード。
ユラユラふら付かせて巻きながら、時折フォール・・・
・・・
・・・
・・・
ヌン!


こんな感じ。
使いこなすまで、ちょっと練習は必要ですが必ずと言っていいほど食ってきます。
・・・
・・・
・・・
たぶん(笑)
最後の魚の口の中を確認すると・・・

カニを捕食していた。
ということは・・・
あっちの方が良かったかな~
そんな確認も出来た有意義な釣行となりました。
この後 雨から雪に変わり風もさらに強くなって来たので、潔く撤収としました。
こんな感じで、ターゲットは小さいがなかなか楽しいライトゲーム。
今後もほどほどに楽しんでいこうと思います(^^)
では また明日・・・(-_-)
コメント