2021 1/12 夕方の部・・・渋っ・・・
昨日は夕方の部。
やーっと 海辺に立てる天気になった。
それでも・・・
ボトボト降ってくる雪。
相変わらずの強風。
でもね。
風強いから。
寒いから。
雪降ってるから。
釣りに行かない。
そんなこと言ってると、秋田の冬季間で釣りに行ける日は一日も無いと思う。
毎日 天気が悪いのが東北日本海側の特徴と言っていいと思う。
特に今シーズンの冬。
連日の悪天候で海辺に立てる日が少ないのが特徴だと思う。
寒いだけならいっぱい着ればなんとかなる。
でも、この時期特有の北西風が強く吹き付けると大シケにある。
そんな毎日。
昨日は、南東からの強風。
これならいくらか風を背負える。
よーし。
行くぞー
と気合を入れてポイントに向かう。
道中 しこたま降ってくる雪。
う~ん・・・
しかも結構湿っている(;^_^
うーん・・・
・・・
・・・
・・・
やるか!(笑)
爆風と雷じゃなければ釣りするので、実は雪や雨はあまり気にならない。
悩んだフリをしてみました(笑)
まずはいつも通り状況観察。
流れヨシ!
水色ヨシ!
風微妙!(笑)
ちょいとやりにくい風が吹いてたけど、このくらいなら・・・
その他の条件が良かったので、連発を期待してスタートするが・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
開始から1時間。
完全無反応(;^_^
ん?
なぜ???
なんで???
これが根魚釣りの楽しいところ。
数日前まで連発!
と思ったら翌日は無反応。
そんなことは日常茶飯事。
さーと 困ったぞ~
どんなに渋い時でも反応が出るコースを通すがやはり無反応。
良いレンジを通せてないのかな~
と さらに丁寧にレンジを刻むが無反応。
ん?
もしかして 巻いちゃダメなの???
ふと 脳裏をよぎる。
良いコースに投げて着底。
3回弾いてフォール。
これを繰り返す。
フォールに集中し・・・
・・・
・・・
・・・
ヌン・・・

開始1時間半。
やーっと 一本(;^_^
こんなに渋いのも珍しい。
でも なんとなく攻略の糸口は見えた。
同様にフォールに集中。
・・・
・・・
・・・
コツ・・・

極小サイズを追加。
なんとなく分かったぞ・・・
さあにフォールに集中。
・・・
・・・
・・・
ズシッ!
おっ!
これ良いんじゃない!?
と ゴリゴリ寄せ抜き上げ!

うん(^^
これは、まあまあサイズ。
この後も追加を狙おうと思ったけどタイムアップ。
潔く撤収としました。
それに渋かった。
数日前の爆釣が嘘のように感じる。
極寒の状況下の1時間無反応は流石に応える(-_-;)
でも これが真冬の根魚釣り。
今後も天気と相談しながら通い込みたいと思います。
では また明日・・・(-_-)
タックルデータ
ロッド:Gクラフト MSS-892-TR Afterrain GEKIRYU Special
リール:daiwa イグジストLT3000CXH
メインライン:東レ スーパーストロングPEX8 0.6号
リーダー:東レ パワーゲームルアーリーダーフロロ 8lb
ルアー:BlueBlue ニンジャリS ニンジャリSS+Sワーム
やーっと 海辺に立てる天気になった。
それでも・・・
ボトボト降ってくる雪。
相変わらずの強風。
でもね。
風強いから。
寒いから。
雪降ってるから。
釣りに行かない。
そんなこと言ってると、秋田の冬季間で釣りに行ける日は一日も無いと思う。
毎日 天気が悪いのが東北日本海側の特徴と言っていいと思う。
特に今シーズンの冬。
連日の悪天候で海辺に立てる日が少ないのが特徴だと思う。
寒いだけならいっぱい着ればなんとかなる。
でも、この時期特有の北西風が強く吹き付けると大シケにある。
そんな毎日。
昨日は、南東からの強風。
これならいくらか風を背負える。
よーし。
行くぞー
と気合を入れてポイントに向かう。
道中 しこたま降ってくる雪。
う~ん・・・
しかも結構湿っている(;^_^
うーん・・・
・・・
・・・
・・・
やるか!(笑)
爆風と雷じゃなければ釣りするので、実は雪や雨はあまり気にならない。
悩んだフリをしてみました(笑)
まずはいつも通り状況観察。
流れヨシ!
水色ヨシ!
風微妙!(笑)
ちょいとやりにくい風が吹いてたけど、このくらいなら・・・
その他の条件が良かったので、連発を期待してスタートするが・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
開始から1時間。
完全無反応(;^_^
ん?
なぜ???
なんで???
これが根魚釣りの楽しいところ。
数日前まで連発!
と思ったら翌日は無反応。
そんなことは日常茶飯事。
さーと 困ったぞ~
どんなに渋い時でも反応が出るコースを通すがやはり無反応。
良いレンジを通せてないのかな~
と さらに丁寧にレンジを刻むが無反応。
ん?
もしかして 巻いちゃダメなの???
ふと 脳裏をよぎる。
良いコースに投げて着底。
3回弾いてフォール。
これを繰り返す。
フォールに集中し・・・
・・・
・・・
・・・
ヌン・・・

開始1時間半。
やーっと 一本(;^_^
こんなに渋いのも珍しい。
でも なんとなく攻略の糸口は見えた。
同様にフォールに集中。
・・・
・・・
・・・
コツ・・・

極小サイズを追加。
なんとなく分かったぞ・・・
さあにフォールに集中。
・・・
・・・
・・・
ズシッ!
おっ!
これ良いんじゃない!?
と ゴリゴリ寄せ抜き上げ!

うん(^^
これは、まあまあサイズ。
この後も追加を狙おうと思ったけどタイムアップ。
潔く撤収としました。
それに渋かった。
数日前の爆釣が嘘のように感じる。
極寒の状況下の1時間無反応は流石に応える(-_-;)
でも これが真冬の根魚釣り。
今後も天気と相談しながら通い込みたいと思います。
では また明日・・・(-_-)
タックルデータ
ロッド:Gクラフト MSS-892-TR Afterrain GEKIRYU Special
リール:daiwa イグジストLT3000CXH
メインライン:東レ スーパーストロングPEX8 0.6号
リーダー:東レ パワーゲームルアーリーダーフロロ 8lb
ルアー:BlueBlue ニンジャリS ニンジャリSS+Sワーム
コメント
楽しそうな釣行ですね
さすがいぶし銀の戸澤さん
遅くなりましたが
今年も宜しくお願いします‼️
2021-01-13 07:39 なんちゃってアングラー URL 編集
Re: タイトルなし
こちらこそよろしくお願いします(^^
2021-01-14 06:14 gyo URL 編集