2021 2/15 夕方の部・・・土砂降り⇒爆風
この日も夕方の部。
この日は月曜日。
また今週も始まる。
切れ目なく続く出勤地獄(笑)
練れてるから良いんだけどね。
こんな病みそうな毎日だが、釣りだけが心の救い。
ここ数日 穏やかな日が続き毎日釣りが成立する天気が続いている。
それもこの日の夜から災害レベルの天候に変わる。
朝から雨が降っていた。
雨や雪だけだったら、普通に釣りにイク。
それに風がつくとこの時期は釣りが成立しない。
今回の爆弾低気圧はその風が強烈な予報。
GPV先生は20:00頃から風向きが変わり強烈に吹いてくる予報だった。
その前にサクッと釣っておきたい・・・
恐らくこの日以降 10日程度は釣りにならない風が吹きそう・・・
そんな思いもあり、土砂降りの中 立ち位置に立つ。
雨の良いところは、他のアングラーが少ないこと。
この日は、もちろん俺だけだった(笑)
そりゃそうですよね。
しこたま降ってましたからね(;^_^
ホント 引いちゃうほど降ってましたね。
それでも風さえ吹かなければ釣りにイクッ!
真上から降ってくれる分には雨は気にならない。
気になるとすれば、カメラのレンズに水滴がついちゃうことくらい。
これも、カメラの角度を変えたりすればそれほど気にならない。
気になるのは、雨による濁り。
この時期 特に今年は雪が多かった。
その雪を雨が溶かし、冷たい水が海に入ると魚の活性は一気に下がる。
これはある程度水色を見れば判断できる。
見た感じ、それほど悪くは無い。
これならイケる!
そう判断し、ニンジャリを投げ込む。
が・・・
・・・
・・・
・・・
予想に反して反応が無い。
雨以外はやり易い条件が整っている。
でも・・・
・・・
・・・
・・・
肝心の反応が無い(;^_^
不思議に思うほど反応が無い・・・
はて 困ったな・・・
流れも絶妙に効いている。
これだったら、反応してきてもおかしくない。
うーん・・・
と 言いつつ、この魚と知恵比べしながら続ける感じがすこぶる楽しい。
釣れなくても楽しいのが釣り。
まあ そこを楽しむか・・・
これは負け惜しみ(笑)
そんな中でも、この日反応してくれたのが「ただ巻き」
浮き過ぎず・・・
沈み過ぎず・・・
そんな絶妙なテンションを保ちながらジワーっと巻く。
これ、ニンジャリ最強の使い方だと思う。
意識するのは、底から1mを引くこと。
これだけ。
そこから離れすぎると食ってこない。
底に近すぎると、根がかり(-_-;)
そんな絶妙なレンジコントロールで・・・

小型を一本。
さらにSSで丁寧に探ると・・・

まともサイズを追加。
この後も粘ったが・・・
19:00を過ぎたころ、予想より早く風が吹き始め潔く撤収としました。
こんな感じの土砂降り釣行。
黙々と楽しめました(^^
今後もまだまだあれる日が続きそうな秋田県。
毎年のことなので、それはそれで楽しんでいこうと思います(^^
では また明日・・・(-_-)
タックルデータ
ロッド:BREADEN TR85PE Special
リール:ダイワ イグジストLT2500CXH
メインライン:東レ スーパーストロングPEX8 0.6号
リーダー:東レ パワーゲームルアーリーダーフロロ 8lb
ルアー:BlueBlue ニンジャリS ニンジャリSS
この日は月曜日。
また今週も始まる。
切れ目なく続く出勤地獄(笑)
練れてるから良いんだけどね。
こんな病みそうな毎日だが、釣りだけが心の救い。
ここ数日 穏やかな日が続き毎日釣りが成立する天気が続いている。
それもこの日の夜から災害レベルの天候に変わる。
朝から雨が降っていた。
雨や雪だけだったら、普通に釣りにイク。
それに風がつくとこの時期は釣りが成立しない。
今回の爆弾低気圧はその風が強烈な予報。
GPV先生は20:00頃から風向きが変わり強烈に吹いてくる予報だった。
その前にサクッと釣っておきたい・・・
恐らくこの日以降 10日程度は釣りにならない風が吹きそう・・・
そんな思いもあり、土砂降りの中 立ち位置に立つ。
雨の良いところは、他のアングラーが少ないこと。
この日は、もちろん俺だけだった(笑)
そりゃそうですよね。
しこたま降ってましたからね(;^_^
ホント 引いちゃうほど降ってましたね。
それでも風さえ吹かなければ釣りにイクッ!
真上から降ってくれる分には雨は気にならない。
気になるとすれば、カメラのレンズに水滴がついちゃうことくらい。
これも、カメラの角度を変えたりすればそれほど気にならない。
気になるのは、雨による濁り。
この時期 特に今年は雪が多かった。
その雪を雨が溶かし、冷たい水が海に入ると魚の活性は一気に下がる。
これはある程度水色を見れば判断できる。
見た感じ、それほど悪くは無い。
これならイケる!
そう判断し、ニンジャリを投げ込む。
が・・・
・・・
・・・
・・・
予想に反して反応が無い。
雨以外はやり易い条件が整っている。
でも・・・
・・・
・・・
・・・
肝心の反応が無い(;^_^
不思議に思うほど反応が無い・・・
はて 困ったな・・・
流れも絶妙に効いている。
これだったら、反応してきてもおかしくない。
うーん・・・
と 言いつつ、この魚と知恵比べしながら続ける感じがすこぶる楽しい。
釣れなくても楽しいのが釣り。
まあ そこを楽しむか・・・
これは負け惜しみ(笑)
そんな中でも、この日反応してくれたのが「ただ巻き」
浮き過ぎず・・・
沈み過ぎず・・・
そんな絶妙なテンションを保ちながらジワーっと巻く。
これ、ニンジャリ最強の使い方だと思う。
意識するのは、底から1mを引くこと。
これだけ。
そこから離れすぎると食ってこない。
底に近すぎると、根がかり(-_-;)
そんな絶妙なレンジコントロールで・・・

小型を一本。
さらにSSで丁寧に探ると・・・

まともサイズを追加。
この後も粘ったが・・・
19:00を過ぎたころ、予想より早く風が吹き始め潔く撤収としました。
こんな感じの土砂降り釣行。
黙々と楽しめました(^^
今後もまだまだあれる日が続きそうな秋田県。
毎年のことなので、それはそれで楽しんでいこうと思います(^^
では また明日・・・(-_-)
タックルデータ
ロッド:BREADEN TR85PE Special
リール:ダイワ イグジストLT2500CXH
メインライン:東レ スーパーストロングPEX8 0.6号
リーダー:東レ パワーゲームルアーリーダーフロロ 8lb
ルアー:BlueBlue ニンジャリS ニンジャリSS
コメント